Step 10 ローン実行

IMG_0954

決済は住宅ローンを借りる金融機関の店舗内で部屋を借りて行なわれる事が多く、そうでない時でも平日の9時から14時に行なう事が原則です


決済前には司法書士が登記内容(第三者から登記申請がされていないか等)の再確認を行なう他、手堅い不動産業者は物件の現地に異常が無いかどうかを確認する等、其々の立場で朝から慌ただしく動いています


新築一戸建て住宅の決済には、売り手、弊社、買い手、司法書士が集まる他、金融機関の担当者も融資実行手続きの為何度か出入りをします

契約に元ずく残代金の支払い、各種の清算金や負担金の支払い、更に弊社に対する仲介手数料の支払い等も行なわれます


一方、司法書士に対しては建物に関する所有権の保存登記(既に売り手名義で保存登記がされている場合は移転登記)、土地に関する所有権の移転登記、住宅ローンの借り入れに伴う抵当権の設定登記の手続きを依頼(委任状を交付)します
登記費用(登録免許税、及び司法書士への報酬等)は、新築分譲マンションの場合には事前の振り込みを指示されるケースも多い様ですが、新築一戸建て住宅の場合には決済の場で現金にて支払う事の方が多いでしょう
但し、同時に決済をする棟数の多い大規模分譲等で有ればその限りでは有りません


建物の設計図書や関係書類一式等もこの時に買主へ引き渡され、最後に新居の鍵全部を受け取って決済が終了します